想定外
午前中から昼過ぎまで
連続的に大雨。
おかげで最高温度は28度。
これなら熱中症はないだろうと、
雨上がりの午後3時半、
スーパーカブで第2蜂場へ行ってみました。
柿が茂って、いい感じの日除けに。
うん?見ると巣箱の下側に蜂さんが行ってるぞ~。
下に行くということは、蜜が流れている証拠・・・。
・・・・・・・・(>_<)
一番落ちにくい群だと思っていたのですが。
おまけに花粉の持ち込みもありません・・。
外勤はかなり活発だったのですが・・・・。
まさか女王に・・・。
ま、どうにかなるでしょう(^O^)
虎2世もやっと蜂数が増えてきました。
入居孫分蜂群も順調です・・・、
ですが、どれも貯蜜が少ないです(+o+)
少し危惧していた巣落ち群も含めて、
他の3群はどれも盛んに花粉も持ち込まれ、
活況を呈していました。
まずは順調、と言うことにしておきましょうか(^O^)
連続的に大雨。
おかげで最高温度は28度。
これなら熱中症はないだろうと、
雨上がりの午後3時半、
スーパーカブで第2蜂場へ行ってみました。
柿が茂って、いい感じの日除けに。
うん?見ると巣箱の下側に蜂さんが行ってるぞ~。
下に行くということは、蜜が流れている証拠・・・。
・・・・・・・・(>_<)
一番落ちにくい群だと思っていたのですが。
おまけに花粉の持ち込みもありません・・。
外勤はかなり活発だったのですが・・・・。
まさか女王に・・・。
ま、どうにかなるでしょう(^O^)
虎2世もやっと蜂数が増えてきました。
入居孫分蜂群も順調です・・・、
ですが、どれも貯蜜が少ないです(+o+)
少し危惧していた巣落ち群も含めて、
他の3群はどれも盛んに花粉も持ち込まれ、
活況を呈していました。
まずは順調、と言うことにしておきましょうか(^O^)
この記事へのコメント